ごぼう茶の効果・効能|食物繊維イヌリンが便秘に効果的

スポンサーリンク

ごぼう茶の効果・効能|食物繊維イヌリンが便秘に効果的

おいしくて健康によいと「ごぼう茶」が近年注目を集めています。
ごぼう茶とは、皆さんよくご存じの根菜であるごぼうを短く切って乾燥、焙煎したものを熱湯で煮出して飲みます。通常のお茶と違いカフェインを含まないノンカフェンなお茶のため,お子さまやカフェインを避けている方でも安心して飲むことができます。
また、ごぼう茶には有効成分サポニンイヌリンがたっぷりと含まれています。
ごぼう茶はエイジングケアや健康を見直したい方、ダイエットを目指す方に最適なお茶です。

スポンサーリンク

ごぼう茶の効果

免疫力向上効果

ごぼう茶にはサポニンが含まれています。このサポニンには人の免疫機能を担っているリンパ球の1種、ナチュラルキラー細胞を活性化する効果があるのです。その結果として免疫力を高め様々な細菌やウイルスから身体を守る力が強化されるということになります。

抗酸化効果

ごぼう茶に含まれるサポニンは抗酸化作用が強く、体内の活性酸素を除去し酸化を防いでくれます。血管内に脂肪を蓄積させてしまうLDL(悪玉)コレステロールを抑えることになり、動脈硬化を予防し、心筋梗塞や脳梗塞など血管性疾患を予防することにつながります。

冷え性・肩こり改善効果

ごぼう茶に含まれるサポニンには血流を改善する効果があります。血流が改善されることにより冷え性や肩こりの改善に効果が期待できます。

腸内環境改善効果

ごぼう茶に含まれるイヌリンは水溶性食物繊維であり、便通を改善し腸内環境を整える効果があるとされています。

このイヌリンは腸の中でオリゴ糖に変わり善玉菌の食物(エサ)となります。その結果、腸内の善玉菌が増えることになり便が出やすい体質を作ってくれます。
さらにイヌリンは体内の余分な水分を吸収し体外に排出する作用があります。その結果として体のむくみを改善してくれるという効果が期待できます。

がん予防効果

ごぼう茶を飲むことで大腸ガンの危険因子であるとされる2次胆汁酸が減少することが確かめられています。また、サポニンのもつ創傷治癒効果が傷ついた細胞の修復を助けるためがん細胞の発生を抑える効果が期待できます。

スポンサーリンク

ごぼう茶の特徴

ごぼうの皮に含まれる成分サポニンが豊富

ごぼう茶に含まれる成分サポニンはごぼうの皮と皮に近い身の部分により多く含まれています。
通常のごぼう料理では皮を取ってしまうことが多いと思いますが、ごぼう茶は皮ごとお茶にしているので、捨ててしまっていたごぼうの皮に含まれる成分も余さず取ることができます。ごぼう茶の有効成分サポニンはごぼうの皮と皮に近い身の部分に多く含まれています。

ごぼう茶は食物繊維が豊富

ごぼう茶には食物繊維がたっぷりと含まれています。食物繊維は便通を改善したりお腹の調子を整えたりしてくれます。

ごぼう茶はノンカフェイン

緑茶・コーヒー・紅茶などのお茶類にはカフェインが含まれていることが多いのですが、ごぼう茶はカフェインを含んでいません
ですので就寝前やお子様、妊婦さんでも安心して飲むことができます。

また、人によってはごぼう茶には独特のにおいや苦みを感じることがあるようです。ブログ管理人も飲んでみたのですが、ちょっとごぼうの匂いが強烈で閉口した記憶があります。

飲みにくいと感じた場合は他のお茶とブレンドしたり、糖分を加えたりして飲んでみるとよいでしょう。

スポンサーリンク

ごぼう茶の作り方

ごぼう茶は市販品も多種販売されていますが、「自分で作りたい,作ってみたい!」という方のために、手作りごぼう茶の作り方を紹介します。

とっても簡単!ごぼう茶の作り方

  1. まずたわしなどでごぼうをこすり、汚れを落とします。
  2. きれいに洗ったごぼうをささがきにします。成分をできるだけ残すためあく抜きはしません。
  3. ささがきのごぼうをザルなどにのせ、日当たりと風とおしのよい場所で天日干しにします。
  4. 水分が抜けて乾燥したささがきごぼうを、熱したフライパンに入れ、焦がさないように注意しながら10分ほど煎ります。
  5. 水分の抜けた状態になったらできあがりです。

出来上がったごぼう茶は湿気を避けて冷蔵庫で保管することをおすすめします。

ごぼう茶の飲み方

ごぼう茶の飲み方ですが、急須で入れる方法・やかんで煮出す方法などがあります。サポニン成分をより抽出したい場合はやかんで煮出す方がおすすめです。
ごぼう茶の量を調節してお好みの濃さで作るとよいでしょう。試行錯誤が必要になるかもしれませんが、それもまた楽しみなことではありますね。

また、市販品のごぼう茶を使用する場合はパッケージに記載の方法で作ってみて下さい。

スポンサーリンク

ごぼう茶はこんな方にオススメします。

  • 身体の中からキレイになりたい人
  • 手軽にエイジングケアをしたい人
  • 手軽なダイエットをしたい人
  • 冷えやむくみをを改善したい人
  • 若さを保ちたい人
  • 身体の芯から温まりたい人

ごぼう茶ご利用上の注意点

  • ごぼう茶は食物繊維が豊富なので飲み過ぎるとお腹を壊したり、サポニンの成分の取りすぎにつながり胃痛や吐き気をもよおすことがあります。
  • ごぼう茶の飲み過ぎには注意が必要です。

タイトルとURLをコピーしました