ジュアールティー(アフリカ椿茶)
ジュアールティー(JUAR REA)は、アフリカ東部に位置するケニアの標高2000メートルを超える高地の農園で栽培されている「アフリカ椿」を原料として作り上げたハーブティーです。
ジュアールティーの茶葉であるジュアールの葉は、赤道の近くに無農薬で自生しており、1年中強い日差しが注がれるため、紫外線の影響を直接受けやすく活性酸素をたくさん作ってしまいます。 しかし、ジュアールティーの茶葉であるジュアールはアフリカの豊かな大地からビタミンCやビタミンBなどの成分をたっぷり吸収し蓄え、強い紫外線から自分を守る力を備えています。
ジュアールティーの名の由来
ジュアールという名前は、現地の言葉である「JUA(太陽)」と「ARDHI(大地)」と言う言葉を組み合わせ「JUAR」と名付けられました。
ジュアールティーは太陽と大地からの最高の贈り物で、「太陽と大地を創った大いなる精霊」と考えられているのです。また、ジュアールティーは「つばき茶」とも呼ばれていますが、アフリカつばき茶と書いているお茶だけが、 無農薬茶葉100%の本物のお茶といわれています。購入する際にはその点に注意し、偽物を購入することの無いよう気を付けてください。
ジュアールティーの効能・効果
ジュアールティーの人気の秘密は、紅茶に似た香りとお茶自体のおいしさ、お茶の色が美しいというところに人気があるようです。 また、ジュアールティーがダイエットやさまざまな健康維持に役立つお茶ということで、テレビや雑誌が取り上げたことにあると思われます。 主な効果は以下のようなものがあります。
- 肥満や太りすぎを防ぐダイエット効果
- 新陳代謝の促進、脂肪の燃焼とカロリー消費を助ける効果
- 利尿作用、二日酔いの緩和、むくみ予防効果
- 血液サラサラ効果、生活習慣病の予防効果
- シミやしわなどの肌の老化防止やトラブル予防効果
ジュアールティーの活性酸素除去作用
ジュアールティーには、人間の体内で発生する「活性酸素」の除去を促進する成分を持っています。活性酸素は血液の流れをドロドロにし心筋梗塞、脳梗塞などの生活習慣病や、 シミやシワなどの肌老化の原因を作り、人の健康に悪影響をもたらしてしまうとされています。人間の体内にも活性酸素を除去する働き「SOD酵素」持っているのですが、 このSOD酵素は20歳前後をピークに減少してしまいます。加齢のためにSOD酵素が減少したということが原因で体をさびさせないようにするために、 活性酸素を除去するSOD酵素に似た作用のあるビタミンC、ビタミンB、ベータカロチン、ポリフェノールなどを、毎日のコーヒーや紅茶をジュアールティーに変えることで 手軽に毎日摂り入れることができるのです。
ジュアールティーの抗酸化作用の数値は、緑茶の50倍、烏龍茶の30倍という高い数値を示し、アンチエイジング・美容・ダイエットに最適な健康茶といえるでしょう。
ジュアールティーのポリフェノール
赤ワインに含まれていることで話題になったポリフェノールの仲間「テアフラビン」をジュアールティーはたっぷり含んでいます。 テアフラビンには摂りすぎてしまった体内の糖分を吸収し抑える働きがあります。 ジュアールティーには緑茶の135倍、赤ワインの130倍、ルイボスティーの20倍ものテアフラビンが含まれています。このほか、ジュアールティーには新陳代謝を活発にする働きがあり、 脂肪の燃焼促進、カロリーの消化作用があり肥満の解消・予防の効果が期待できます。また、ジュアールティーのカロリーはほぼ0で、カルシウム、カリウム、マンガン、マグネシウム、鉄、 ポリフェノールを含んでいるのでダイエット中の栄養摂取に最適なお茶といえるでしょう。
※上記はその効果を保証するものではありません。また、個人差があります。
ジュアールティーの成分
ジュアールティーには、美容や健康に役立つ抗酸化成分であるポリフェノールが豊富に含まれています。特に注目したい成分が テアフラビン。
テアフラビンには強力な抗菌作用があります。またカテキンと同じように抗酸化力が強く、動脈硬化など生活習慣病の予防やシミなど老化の抑制に効果・効能があるとされています。また抗菌・抗ウイルス作用も確認されています。
- 血糖値の上昇を抑える効果
- 抗菌・抗ウイルス効果
- アンチエイジング効果
現在、女性の方にも広くご利用いただいているジュアールティー。 その理由は、まさにジュアールティーが健康でスリムな体づくりをサポートしてくれるお茶だからなのです。
ジュアールティー100g中の成分
成分名 | 含有量 | 成分名 | 含有量 |
鉄 | 21.4mg/100g | カルシウム | 287mg/100g |
ナトリウム | 7.19mg/100g | マグネシウム | 170mg/100g |
亜鉛 | 23.0ppm | 無水カフェイン | 3.4% |
タンニン | 15.4% | 銅 | 13.1ppm |
マンガン | 1.09ppm | セレン | 0.22ppm |
スーパーオキシド 消去活性 | 110,000単位/g | - | - |
※上記は一例であり、製品により異なります。
ジュアールティーは低カフェイン
ジュアールティーはカフェインレスではありませんが他のお茶よりもカフェインの含有量は少ないのでお子様やご年配の方まで安心してお飲み頂けます。
ジュアールティーの飲み方
ジュアールティーの入れ方は普段飲むお茶と同じ要領で入れて飲むことができます。パッケージの記載などをご参照下さい。
味に慣れてきたら、
- 自分好みの濃さを探したり
- はちみつやジャムを入れたり
- 焼酎で割ったり
など飲み方を工夫してみると良いでしょう。また、料理やお菓子作りの材料としても使えます。 油の多い料理にジュアールティーの茶葉をまぜると、さっぱりとした料理になりますし、ケーキやクッキーの生地にまぜてもおいしくいただけます。
※上記は一例です。市販品の場合は説明書に従ってください。
ジュアールティーでダイエット
ジュアールティーはダイエットにとても効果があると言われます。
ジュアールティーを飲むことで、なぜダイエットに効果があると言われるのでしょう。それは、ジュアールティーに含まれる数々の成分により新陳代謝が活発になることで、その結果として基礎代謝が増大しダイエットにつながったと言うことです。もちろん、ダイエットの効果を最大限に得るには、適切な食生活・運動・休養をとることが大切なことはいうまでもありません。

ジュアールティーの抗酸化力はダイエットに効果的
ジュアールティーの持つ抗酸化作用は
- 血液中のコレステロールを分解し弱アルカリ性に保とうとする
- 血液の流れを良くする
働きがあります。
ドロドロだった血液がサラサラな血液になることで、血中コレステロール・中性脂肪を効率よく代謝させ筋肉の機能を活発にします。つまり基礎代謝機能が高まるのです。
基礎代謝機能が高まると、必要以上にたくわえられた脂肪はどんどん代謝され老廃物として排泄されます。 その上、ダイエット後のリバウンドを防ぐことにもなり、効率の良いダイエットを体験できます。
ジュアールティーのカテキンはダイエットに効果的
ジュアールティーにはダイエットに効果的なカテキンが緑茶の2倍も含まれています。カテキンをとると、体内のブドウ糖のできる量がぐんと減ります。また、カテキンには腸内のウェルシュ菌などの悪玉菌を減少させ、ビフィズス菌などの善玉菌を増加させ腸の働きを整えてくれます。その結果、腸の働きが活発になり、肌荒れや肥満の原因になる「便秘」を解消してくれます。
ジュアールティーご利用上の注意
- ジュアールティーは少ないとはいえカフェインが含まれていますので、飲み過ぎには注意してください。
- カフェインは鉄分の吸収を妨げる効果があります。貧血になる恐れがあるので、食事の前後1時間は飲用を避けるのが望ましく、できれば妊婦さんの場合は安定期に入るまでは飲用しない方が無難です。
- カフェインアレルギー・お茶アレルギーの方は飲用しないで下さい。
- 重度の腎臓疾患がある方は飲用しないで下さい。